どうもヤミです。
掲載していた「OLLの手順一覧」を修正しました。
YAMI CUBE STOREの方でも、OLL一覧を掲載しておりますが、
ブログとストアで、手順が違っていたので修正しようとしたところ、
よくよく見てみると、謎の手順が数多く掲載されておりましたので、
(絶対使わないような手順が多数w)
今、僕が使用している手順に書き換えました(^_^)
※ややこしいので、YAMI CUBE STOREのOLL手順一覧は削除しました。
ブログのみ掲載することにします。
このページの目次
OLL手順一覧
https://rubikcube.info/2017/06/29/oll-tejyun/
57種類全てではありませんが、
まぁまぁの数を修正したので、時間がかかりましたw
画像の向きも変な向きに設定されているものばかりでしたし、、、
僕的に、プッシュした方が良いかな?という部分は「U」という感じで「水色」にして分かりやすくしてみました。
回し方は、人によって違うかと思いますが、参考になれば嬉しいです♪
手順①〜③くらいまであるものも、ちょこちょこありますが、基本的には①しか使わないようなイメージで、たま〜にOLLの時に、たまたま向きが違う感じできた時は②③を使う時があるかも!というくらいの感じですね。
でも、手順によっては②を良く使うこともあるかも!
(どっちやねんw)
少しでも誰かの手助けになればと思い、使えると思われる手順に修正しました。
「もっと良い手順があるよ!」って方は、是非教えて頂けると嬉しいです🤗
頑張ってOLLを全て覚えよう!
OLLは、57パターンもあるので、
「全部覚えるのは絶対無理!」
なんて僕も思っておりましたが、
意外と簡単な手順ばかりなので、コツコツ覚えていけば
全然覚えられますよ(^ ^)
まだ、OLLを全て覚えていない方は、2日に1手順くらいでも良いので、
頑張ってコツコツ手順を覚えていって、全手順をマスターしてみてください!
OLLを全て覚えると、またキューブの楽しさが倍増すること間違いなし♪
何か分からないことなど、あればコメントしてくださいね😌
ではまた✋
1件のコメント
うゆ
更新お疲れ様です!
最近ちょうどOLLを覚えようと思い立った所だったので、グッドタイミングです。
少しずつ覚えていこうと思います!